【マルチリンガル育児】五十音表とアルファベット表を購入しました。
我が家は夫がフランス語ネイティブ、私が日本語ネイティブ、二人の会話は英語という環境なので、娘はトライリンガルになってくれたらいいなと思っています。
最近娘が指差しを始めて、いろんなところにある文章を指差したり指でなぞるようになりました。その指の動きに合わせて音読してあげるとすごくうれしそうにするんです。
そろそろかなと思い、マルチリンガル育児のスタートとして先日キャンドゥで五十音表とアルファベット表を買いました。
こちらはアルファベット表。
フランス語のアルファベットは発音が違うだけで英語と同じなので、こちらでとりあえずは併用します。
(Xが「X’mas」なのが気になる…)
お風呂用ですが部屋で使う予定。
赤ちゃんが聞き分けられる音
以前こんな記事を書きました。
生後8か月くらいまでは赤ちゃんはあらゆる言語の音を聞き分けられますが、10か月くらいから徐々によく耳にしている言語しか聞き分けられないようになっていくのだそうです。
日本人の赤ちゃんも、生まれてすぐはRとLの音の違いやTHの発音も聞き分けられるけれど、日本語だけの環境で過ごしていると少しづつその能力がなくなってしまうということらしいです。
娘はちょうどその分岐点に来ています。
今は日本語と英語を聞く機会が同じくらいで、フランス語に触れる時間が一番少ないです。このままだとフランス語の音を聞き分ける力が弱くなってしまうので、私たちが意識して3つの言語に触れる機会を作ってあげたいと思います。
国際結婚の子供ならバイリンガルになる?
我が家が国際結婚家庭だと知ると、必ずと言っていいほど「じゃあお子さんが生まれたらバイリンガルになるね」という反応が返ってきます。しかも妊娠する前や結婚前に言われたこともありました(笑)。
でも現実には、親子両方が気長に努力しないといけません。
どんなに親が頑張っていたとしても、子供が文字や言語に興味を持たないと言語習得はできないという経験談をいくつも読みました。兄弟でも言語への興味の強さによって習得度が違うという場合もあるのだそうです。
今のゴール
まだまだ娘は文字を覚えるには早すぎますし、夫も私も早期教育を熱心にしようという考えはないので、今から読み書きができるようにトレーニングするつもりはありません。
でもせっかく文字に少し関心を持ってくれたので、言語という記号があって、それに意味と音が結びついている、ということをなんとなく感じ取ってくれたらいいなーという気持ちです。
読み聞かせと同じような位置づけですかね。言語に興味を持ってもらうための最初のステップかなと。
娘に強制してバイリンガルやマルチリンガルになってほしいとは思いません。でもフランス語・英語・日本語の全てが身近にある状態じゃないと、興味を持つきっかけも与えてあげらえないですからね。
この五十音表とアルファベット表を使って遊びながら、3か国語の音を聞かせてあげようと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
【関連記事】
Comments